MUCHU人

「私の物の感じ方」

人に合わせるのは大変

二泊三日で首都圏旅行に行ってきた訳ですが、
やっぱり誰かと旅行に行く度、誰かと一緒に行動する度、人に合わせるって大変な事だなぁと感じます。

そもそも人に合わせるって色々な場面で大切だと言われる事が多いけれど、それが具体的に何を意味するのか分からない。

だから普段もそうだし、旅行先で両親といても、自分自身の主張して良い事と良い場面、抑える事と抑える場面が分からない。
分からないだけであって、わざわざ相手と揉めたりしたい訳ではないから、いかなる時もついつい無理をしてしまう事が多いです。

旅行は楽しくしたいもの。
折角休みをもらって、お金を出して遠出をしたのだし、遠出をしてまで揉めたくはないもの。
私は争い事が大嫌いです。
極力嫌いな争い事を避けるために、自分自身を抑えてしまいます。
私に分かる「人に合わせる」とは、その程度のことですが、最近は周囲にも少しづつ理解されてきているせいか、そんな不器用なやり方でも、悪く言われる事は少なくなりました。
それはとても進歩だし、今では本当にありがたい事だと思います。

旅行先で具体的に何が大変なのかというと、まず家族がスムーズに行動出来ない時、一体次の行動について本当はどうしたいのかが分からない事が多々あります。
色々気持ちを言われると、何を優先したいのかが理解できなくなります。
家族の意向の中に、相反した意味の内容が出てきたら、「結局はどうしたいのか」分からないので、それに準じたコミュニケーションが取れなくなります。
すると、自分自身は何も出来ない状況に陥ります。
「ではこうしたら良い」と私が一刀両断すると、必ず揉めます。(A型の職場でもそれで随分嫌な思いをしました。その経験から学んだんだと思います。)
それは恐らく、私が家族の気持ちを組んで発言出来ていないからだと思います。
でも何を言えば「気持ちを組んでいることになるか」は、私には分からない領域なので、実際は黙って待ちます。
なぜなら、自分自身が行動する時に、目的地以外を基準にする事はないからです。
私は普段から同じ現象が起きてしまうため、計画を立てて、人間関係の中で自分自身の目的を達成するのがとても苦手です。
いかなる時も目的地が決まっているのに、迷う理由がその時私にはないです。

旅行でも状況が分からない私には、家族が次の場所に向けて動き出すまで待つしか出来ません。
待つのは辛いものです。
私の中ではもう「こうしたら良い」と答えは決まっているのに、行動出来ないのですから。
なぜ家族が動き出せないのか理解できなくて、イライラが募ります。
イライラもあるし、不安にもなります。
行くのか行かないのか、行けるのか行けないのか、混乱しながら待つのは大変です。
ただ自分自身がシンプルに結果を言ったり、「なんで?」と質問して、争い事になるよりは、ましな事です。
家族も私も共通して旅行を楽しみに来ている以上、私にはそのぐらいしか出来ることはありません。

でも最近気付いた事は、私の中にも「好きだけど嫌い」のような、そういう矛盾が存在する事。
それが人間なんだと思います。
自分自身の中にはあるのに、他人のそれが理解できないのは自分自身でもなんだか不思議です。

旅行先ではまだまだ模索しながら「人に合わせるとは」の練習を繰り返しています。

普段は家族に極力合わせるのを止めています。
なぜならそうしないと身が持たないからです。
でもメリハリがらあるからまた家族旅行に行こうと思えるんだと思います。
旅行は私にとって楽しみでありながら、訓練の場でもあります。
計画を立てる事の苦手さや、人に合わせる事の難しさに気付きながら過ごせます。
いつでも「気付き」があれば、のんびり屋の亀の私でも、少しづつだけど前に進むことは出来ると思っています。

f:id:anchanmuchut:20141128024527j:plainf:id:anchanmuchut:20141128024513j:plain

沢山書きたくなってしまうのですが、疲れてきたので続きは次回にしようと思います。

それでは私でした。