MUCHU人

「私の物の感じ方」

障害

正月明けの混乱

今日から移行支援始まりました。正月明けで、切り替えに苦労するとか、そういった事は毎年あるし、対策を立ててやっているのでそこまで大変ではなくなりましたが、一つまた発見をしました。年明けともなれば、みんなが「あけましておめでとうございます。今…

商売道具の完成

商売道具の眼鏡が完成しました。仕様は、Zoff smart skiny 非球面加工度入りカラーレンズです。使い心地はフレームもかなり軽いし、とても良いです。雪道を歩く時に、雪の凹凸が見えるので雪道の危険が緩和された。PCを白黒反転しなくても、ある程度配色文字…

あけましておめでとうございます

未年ですね。年末は何かの間違いかと思うような雪山を、少しづつ除雪していました。大晦日は料理をしていました。今年はブリカマを焼きました。沢山料理が並んで、酒も納会以来だったんですが、あまり呑まず、犬を構ったり太宰治を読んだりして、のんびり過…

納会で良かった事

今日の納会では、事務所でお酒を飲みながらおつまみを食べるという流れで、私は沢山の方といっぺんに話すと、考えながら話せなくなって、失礼を連発するので、くつろげる時間ぐらいは一対一が良いと思い、普段あまり話さないアスペルガーの男性と二人で語っ…

社交辞令を学ぶ

なるほどこれが社交辞令か、という勉強をしました。社交辞令ってキツイなと思います。私は気付かずに、凄くニコニコしてしまうので、持ち上げられた後に崖から突き落とされた気持ちになりました。具体的にどういう事があったのかと言うと、今日は納会があり…

具体的が好き

私は基本的に自分の育ち故か、生まれ故かは分かりませんが、子どもにも分かるように説明できない人は、本当は理解していないのでは?と思ってしまいます。専門用語を暗記して、それを用いながら説明するのは簡単です。勉強して覚えれば良いので。だけど、そ…

実習面談

一応記録しておきたいと思います。実習先はとある障害福祉課の事務です。公務員の事務仕事体験といった感じです。まず、実習前の準備の話をします。いきなり先方との面談の日程が決まり、移行支援スタッフから日にちを告げられました。前回に行ってきた人達…

書きたい事をただ書く

今日はうまくない文章でも色々と書いてみたい事を書きます。悪しからず。私が人に質問する時、常識や模範解答を知りたいんではないんだなぁと思います。私が知りたいのはその人なりの理由です。けれど理由を質問して、納得がいかないという現象があります。…

ユニークで自己肯定感を上げる

移行支援でワークというカリキュラムがあります。具体的にどういうカリキュラムなのかというと、社会的に相応しくない行動をする主人公を例に挙げて、それは良い行動か悪い行動かを答え、主人公は実際にはどうしたら良かったかを考えるカリキュラムです。例…

全ては家庭から訓練

思えば、前回の記事で書いた事は私が母からされていたことそのものでした。生来性の特徴かと思いますが、私は行動が読めない、何をするか分からない、と幼い頃から母に言われ続けていました。ちょっとした事でも、「なんでなの?!」「え、どうしてそんな事…

もうやめようと思った事

いくら質問したり、考えても答えがないものって世の中あると思います。以前はそう思いたくなくて、必死になって色んな事を考えたり、実際に行動して答えを確かめたりしようとしていましたが、それはちょっと違うかなと思いました。強いて言えばそれも一つの…

旅とは正に自分探し

家族旅行3日目に渋谷を歩いてみたら、どこもかしこも人だらけで驚いた、というよりはまず気持ちが悪くなりました。なんでかというと、街中の様々な騒音、色んな物や人がゴチャゴチャしている様子からか、一種の感覚遮断状態に陥ったからです。沢山の音が入り…

旅の触れ合い

関東旅行に行ったメインとしてはディズニーリゾートに遊びに行くこと。1日目はランド、二日目はシーと、夢の国で遊び尽くして来ました。大変だった事は前回の記事に書いた事もあったし、色々あったのだけど、やっぱり楽しかったなと思います。嬉しい事も沢山…

人に合わせるのは大変

二泊三日で首都圏旅行に行ってきた訳ですが、やっぱり誰かと旅行に行く度、誰かと一緒に行動する度、人に合わせるって大変な事だなぁと感じます。そもそも人に合わせるって色々な場面で大切だと言われる事が多いけれど、それが具体的に何を意味するのか分か…

月に一度停止している

私は前に書いたように、9月に正式に広汎性発達障害と診断を受けたばかりだ。でも実際は、19歳の頃から精神科や心療内科にかかっている。他人と通院歴を比較した事はないが、初めて精神科での受診をした時には、まさかこんなに長いことお世話になるとは思いも…

聴覚過敏とお付き合い

私は聴覚過敏という特性を持っている。移行支援のパソコンの講習中に、隣の人がカタカタと規則的にキーボードを打つ音や、時計の音、プリンターの音を聞くと、自分自身の作業に集中出来なくなってしまう。その場合はスタッフに告げて、別の場所で作業が出来…

簡単な自己紹介から

今日からブログを書こうと意気込んではみたが、いざ自分自身の事を書こうと思うと、何から書いていいのか迷ってしまった。だけど、たどたどしいながら、書けることから書いてみようと思う。私は9月に広汎性発達障害と診断を受けたばかりの、30歳独身女性。発…